![]() 前日の21日からこの雪の丘が始まったのだが、もっと混んでると思っていたが人出があるのはここだけって感じ。広い園内だけど閑散としてる。連休中とは思えない。3時過ぎ休憩するとみーちゃんのスノーブーツの中がビッショリ。靴下から水滴が垂れてるのだ。中耳炎も直ってないのでこれで今日は終わることにした。それでもたくさん滑って遊んだね。 |
カントリーホテルレッドフォックスのアプローチです。この当たりはペンションビレッジになっていて、ご近所にもペンションが並んでます。 |
![]() 和洋室になってます。 畳にはこたつがありました。 ベッドはダブルベッドが一つとシングルベッドが一つ、私はシングルベッド、みーちゃんとトモくんはダブルベッド、とうちゃんは畳に布団を敷きました。 部屋にはウォシュレットトイレとお風呂も付いてて家族旅行でこんなに広い部屋に泊まったことがない子供達は大喜び。早速記念撮影です。 いつもたくさんのぬいぐるみを自分のリュックに詰めて来ます。 リュックにはお気に入りの毛布やタオルケットも入っています。 |
![]() 3日前に予約したのに、当日は満室になっていました。 |
![]() |
![]() 天然温泉ではありませんでしたが、気持ち良かったですよ〜。やっぱり大きなお風呂は良いですよね。 |
![]() 食堂の窓の温度計です。外気の気温0℃です。 前夜は4℃くらいでした。 十里木高原は標高1000メートルやっぱり5〜6℃くらい気温が低いみたいです。 右の写真は朝食風景です。とうちゃんの後ろの窓から富士山がきれいに見えました。 みんなで感激してしまいました。 |
![]() |
![]() 朝の散歩で大きな富士山と遭遇。そんなに寒くなかったよ〜。 |
![]() 前の日と同じこどもの国へ。始めに水の国へ。夏はここで水遊びが出来ます。自分の責任で遊ぶ。何をやってもいいこどもの国です。 |
![]() 先に来てカヌーに乗ってる子供達を見て、みーちゃんも果敢に挑戦。でも、一人ではグルグル回ってしまってうまく漕げませんでした。トモくんはこの通りちゃんと真っすぐ漕げました。一人で出来てとっても楽しかったみたいです。このカヌー無料です。 |
![]() お馬さんがとっても好きです。 このあと100円で人参を買ってお馬さんにあげました。 |
![]() クモの巣みたいです。みーちゃんが持っている所から穴が開いていて、ここから入って登って行くと上に出られます。子供達大喜びの遊具です。この後また雪の丘でソリ遊びをして帰って来ました。 |
写真はもっと撮ってきたんだけど、重くなるのでこのくらいにしますね。 私達は大体園内を一周して最後に雪の丘で遊びました。たくさん歩きましたよ。お金も余りかからないしお奨めです。 |